よくある質問
一般的な質問

Q.診療時間は何時から何時までですか?
A.診療時間は、平日9時から13時昼休憩をはさんで、14時半から19時30分となっております。
土曜日は9時から13時となっており、基本的に日曜・祝日は休診日となります。
Q.予約は必要ですか?当日予約も可能ですか?
A.当院は予約の患者様を優先しております。ぜひ予約をしてご来院ください。当日予約も可能です。
緊急時は電話でご連絡ください。
Q.急患の場合、どのようにすれば良いですか?
A.もちろん、診療いたしますので電話にてご連絡いただけると幸いです。
お待たせしてしまう場合があるかもしれませんが、お断りすることはございません。
Q.初診ではどのようなことをしますか?
A.問診をもとに必要な検査をさせていただきます。よくある検査としては歯肉の検査、レントゲン撮影、口腔内写真撮影ですが、必要な場合は加えてCT撮影をさせていただきます。口腔内の情報を集め、現在の状況を説明し初期治療計画を立案いたします。
あくまで初期の治療計画なので患者様のご希望にも寄り添い治療計画に修正を加えていくこともあります。また痛みがある、歯に穴が開いている等の症状に対しては初診時に対応させていただき、包括的な検査等は後日とさせていただく場合もございます。
Q.初診時の診療はどのくらい時間がかかりますか?
A.初診の患者様は1時間程度のお時間をいただき、問診と必要な検査、治療をさせていただいております。
十分な時間を設けておりますのでお話をお聞かせください。
Q.初診時には何を持参すればよいですか?
A.マイナンバーカード、保険証、各種医療証をお持ちいただければと思います。
以上のご持参がないと窓口でのご負担が100%となってしまいます。
Q.子供の歯の治療にも対応してもらえますか?
A.はい。当院ではご家族と一緒に診療室に入室していただくのでお子様も安心して治療することができます。
Q.英語に対応は可能ですか?
A.はい。可能です。問診も英語表記、受付・会計も言語選択できますのでご安心ください。
また診療も英語対応可能です。
Q.女性の歯科医師はいますか?
A.女性の歯科医師が在籍しております。
非常勤のため、ご予約の際はご希望の日時をお伺いしたうえでの調整となります。
Q.ベビーカーを使用している小さい子供がいても
治療やクリーニングがうけられますか?
A.はい。問題ございません。
ベビーカーごとご入室いただける部屋のご用意がございますので電話にてご希望をお伝えください。
Q.保険診療でクレジットカードは使用できますか?
A.はい。保険診療でも自費診療でもクレジットカードを使用することができます。