• ホーム
  • ブログ
  • 口腔内スキャナーの未来: あなたの歯科治療をもっと快適に、もっと正確に

口腔内スキャナーの未来: あなたの歯科治療をもっと快適に、もっと正確に

口腔内スキャナーとは?

現代の歯科医療において、技術の進歩は日々加速しています。その中でも、口腔内スキャナーは、患者さんの治療体験を大きく変える革新的なツールの一つです。従来の印象材を使った型取りから、口腔内スキャナーによるデジタル印象に移行することで、精度が格段に向上し、治療がよりスムーズで快適になりました。当院は最新鋭のセレックプライムスキャンを導入しております。

 口腔内スキャナーの特徴と利点

口腔内スキャナーは、実際の歯の状態を高精度でデジタルデータとして取り込み、患者の歯型を瞬時に3D画像に変換する技術です。この技術の大きな利点は以下の通りです:

  • 快適さ: 従来の型取りでは、粘土のような印象材を使って患者の口に詰める必要があり、時に不快感を伴いました。スキャナーは、口腔内に機器を挿入するだけで、わずか数分で高精度なデジタルデータを取得できます。
  • 精度の向上: 口腔内スキャナーは、肉眼では捉えられない微細な部分まで正確にスキャンすることができ、従来の印象材では難しかった細部まで再現可能です。そのため、セラミック治療やインプラント治療などでのフィット感が格段に向上します。最近では保険の詰め物でも使用可能となりました。
  • 迅速な処理: 従来の型取りでは、型を取り、モデルを作成し、そこからさらに処理が必要でした。しかし、スキャナーではデータが即座にコンピューターに取り込まれ、治療計画や被せ物の作成などのプロセスがスピーディーに進められます。
  • 再現性: 3Dデータは保存が簡単で、治療後のメンテナンスや補綴物の修正にも活用できます。治療後の記録をデジタル化することで、将来的な調整もより簡便に行えるようになります。

患者さんにとってのメリット

患者さんにとって、口腔内スキャナーを使った治療の最大の魅力はその「快適さ」と「迅速さ」です。特に、型取りに苦手意識がある方や、嘔吐反射が強い方にとっては、スキャナーを使用することで安心して治療を受けることができます。

また、スキャンによって得られる精密なデータは、クラウンやインレー、ブリッジなどの補綴物がぴったりとフィットするため、治療後の不快感が少なく、結果的に患者満足度が高まります。

治療のスピードアップと患者の負担軽減

従来の方法では、型取りの後に何度も来院して調整を行う必要がありましたが、口腔内スキャナーを使用することで、ワンデートリートメント(セレックなど)のように、1回の来院で補綴物を作成し、即日で治療が完了することが可能になっています。これにより、患者さんの通院回数が減り、忙しい日常生活を送る方々にとって大きな負担軽減となります。

技術の進化と未来の歯科治療

口腔内スキャナーは、今後ますます進化していく技術です。例えば、AIを使った診断支援や、リアルタイムで治療計画を提案するシステムが今後の歯科医療をさらに効率的に、そして精密にしていくでしょう。また、デジタル化が進むことで、複数のクリニック間で情報共有を行い、より一層スムーズな患者サービスが提供できるようになるでしょう。

まとめ

口腔内スキャナーは、単に治療を効率化するだけでなく、患者さんにとってより快適で精度の高い治療体験を提供しています。デジタル化が進む現代において、この技術を取り入れることは、歯科医院の進化だけでなく、患者さんの信頼を得るためにも非常に重要な要素です。

急患・新患受付中

24時間WEB予約が可能です。お急ぎの方や、WEB予約に空きがない場合はお電話ください。

診療時間
9:00-13:00
14:30-19:30

休診日 日曜、祝日

ご予約・ご相談はお気軽に

ロゴマークについて

九段下駅から徒歩5分の歯医者

東京メトロ東西線、半蔵門線
九段下駅から徒歩5分。
駅チカの通いやすい歯医者です。

車椅子やベビーカーでお越しの方は九段下出口6番に
エレベーター設置があります。

地図 地図

九段下駅から徒歩5分の歯医者
【九段北の丸歯科医院】
〒102-0074 東京都千代田区九段南2-2-3
TEL: 03-6261-7546

東京メトロ東西線「九段下駅」徒歩5分
東京メトロ半蔵門線「九段下駅」徒歩5分
JR・東京メトロ「市ヶ谷駅」徒歩8分